SSブログ
中国:China ブログトップ
前の10件 | -

謹賀新年的カラフルでかわいい中国切手 [中国:China]

あけましておめでとうございます。
最近はめっきり月刊ダンス切手ブログになっちゃってますが
本年もぼちぼちと続けていきたいと思います。
なにしろ、ご紹介したいダンス切手の在庫は
本棚の切手帳の中に、大量にうなってますし。

さて、今年最初のダンス切手は中国です。
新年らしい絵柄で、かつ踊っていてとなると
どうも、この中国民族もの路線になっちゃうのです。

2000年 中国発行 spring festival 春節
china2002_3.jpg
おー。今年らしく、龍が舞っております。
子どもたちが踊っている風なので、ダンス切手チームに入れました。

これは3枚組なので、ほかの2枚も。
china2002_1.jpg
china2002_2.jpg

中国革命バレエ「白毛女」の切手 [中国:China]

世界のバレエ切手をこつこつと収集していますが、
なかなかアジアにはバレエ切手という分野が乏しいのです。
民族舞踊、伝統的祭りなどオリジナル題材がいっぱいあるからだと
思うのですけど、そんな中、中国にはこんなバレエ切手が。

1973年9月25日 中国発行 「白毛女」
Ballet-opera "White haired girl"
文革時代に上演が許されていた演目のひとつで、映画化、京劇化、バレエとしても上演。
1958年、日本の松山バレエ団訪中公演でも演じられました。
国交樹立の14年前という時期だから、ある意味すごいです。
72年には中国上海舞劇団が来日し、日生劇場で『白毛女』を上演しています。

china_ballet0001.JPG
第1幕 主人公・喜児。幼なじみの若者・王大春と婚約し、婚礼の日を待っている。

china_ballet0001_2.JPG
第4幕 村の地主・黄世仁にさらわれて、強姦され、その上、黄の子を妊娠。父親は悲しみのあまりに自殺し、喜児は女郎屋に売り飛ばされそうになるが逃亡して山中に入る。生まれた子どもは殺してしまう。(ものすごい悲劇な展開!!) 山中の暮らしと心の悲しみで髪が真っ白になった彼女は「白毛の仙女」として、村の人に噂されるようになった。

china_ballet0001_3.JPG
第7幕 1937 年、盧溝橋事件が起き、日中戦争に突入。北上する八路軍に「白毛女」の元婚約者・大春も参加し、山中で「白毛女」を発見。謎の女が喜児であることを知って、再開を喜ぶ。

china_ballet0001_4.JPG
解放された喜児が銃を手に八路軍に参加し、革命を最後まで成し遂げるべく決意を示す場面。喜児は大春と結婚し、髪も黒くなる(切手の段階ではまだ金髪みたい)。

ちなみに「白毛女」は他にも二度、切手の題材になってます。
なかなか入手できそうにないのだけども....
 

中国の新年版画切手はいつも賑々しく、かわいいのです。 [中国:China]

さて、今日は中国の切手です。
中国は今年中には国民総生産が日本を越えるらしいのだけど(微妙に寂しい...)
切手界でもかなり美しく、上質な仕上げの切手を出してますね。
この分野では、もしかしたらとっくに負けているかも。
ガンバレ日本、やばいぞ日本。

ということで今日は中国が新年になると定番のように出している
木版年賀の切手をアップしてみます。
これをダンス切手にいれるのかどうかは、前回でも議論したところですが
http://mamagirl.blog.so-net.ne.jp/2007-04-30
とか
http://mamagirl.blog.so-net.ne.jp/2007-04-30-1
一応、左端の人が踊っているようにも見えるので、仲間入りさせました。
2004年版、2005年版とアップして、今日のは2006年発行です。

3472150

3472151
さすがにキレイで色鮮やかですね。ほれぼれ。
ミニシートの全貌はこう。
3472152

チベットをお祝いする?記念切手 [中国:China]

聖火リレーは世界各地でもめていますが、長野ではどうなるでしょう。

そんな中国ではまたぞろ、チベットを記念する切手がありました。
絵柄はとてもキレイで好きなんだけど、これをどう受け取ったらいいのかな。

1985年9月1日発行 チベット自治区成立20周年
china_19850001.JPG
scott:2000 額面8分 「繁富」

china_19850001_2.JPG
scott:2001 額面10分 「歓喜」

china_19850001_3.JPG
scott:2002 額面20分 「豊作」

中国のモザイク国家ぶりを表現する切手かな? [中国:China]

 毎日、チベット情勢の報道が流れて、なにかと気になるお隣の国。

 そんなわけで今日は中国切手を久々にアップ。
 中華人民共和国成立40周年の記念ミニシートです。

china_19890001_2.JPG
 1989年発行 額面3元
 堂々たる天安門の絵柄。さらにポイントは周囲に舞い踊る人々でしょう。この他民族ぶりときたら。にこにこ踊る姿はステキだけど、それぞれ天安門には異なる思いを抱いていそうな...。

中国がチベットを祝っちゃった切手 [中国:China]

 久しぶりに中国切手です。チベット自治区成立四十周年。中国語ではチベットを西蔵というのね。
 あそこは政治的にはなにやらありそうですが、とりあえず切手では祝っています。
 これは体制維持を祝うという意味なのかな。

 絵柄的にはいかにも中国民族もののパターン。みんながわいわい集まって楽しく踊るという感じ。
 最近の中国切手は完成度がとても高いのに、なぜかこれは微妙に版ズレしてます。

2005年発行
編号2005-27T(mixi切手コミュのぺぴーくさんにおそわったんだけど、中国切手はこの編号で分類するものなんだそうです。勉強になります)
Scott:3448


革命のため子どもは体を鍛えよう [中国:China]

 いやー、久しぶりのアップだ。でも切手集めはいよいよ熱心で、今度のJAPEX'07も楽しみだなぁ。

 今日の切手は、かわいい絵柄のくせに内容が微妙にコワイ中国切手だ。なにしろ切手のタイトルが「革命のため子どもは体を鍛えよう」というヤツらしい。発行年度が1978年だから文化大革命が終わって1年が過ぎ、いよいよ次の時代へ入ろうという時の切手で、過渡期の作品なのかも。

(切手の表記は1977年だけど)1978年6月1日発行。「革命のため子どもは体を鍛えよう 」
scott:1400-1404


この切手は他民族、みんなで仲良くがテーマみたい。いかにも中国の集団舞踊切手にあるパターンね。


いきなりサッカーとは。こりゃ意外かも。


いちおう、当blogの収集テーマに即した一枚だな。


 子どもらの背後にあるお山にも、赤い旗がたなびいちゃって、ある意味、キョーフな感じか。


中国・敦煌壁画切手の中の舞踊 [中国:China]

 ちょっと趣向を変えて、今度は中国古代の敦煌壁画切手です。シックな色合いが綺麗だなぁ。シリーズでたくさん出されたらしいのだけど、その第一集に踊っている方がいました。

1987年5月20日発行 敦煌の壁画(第一集)


scott:2091 額面8f
菩薩信仰


scott:2092 額面10f
ジャータカ


scott:2093 額面20f
天界の伎楽


scott:2094 額面40f
空を舞う天人


華やかな舞の中国切手・田型 [中国:China]

 中国のYan君に送ってもらった切手です。色合いも絵柄もかわいいなぁ。2000年以降くらいの中国切手も実にきれいなんだけど、この時代もそれなりに味があるような..。

1979年10月1日発行  「中国成立30年」4/12
scott:1502〜1505 額面8fen
中華人民共和国成立30周年を祝って踊ったり、音楽を奏でたりする人たちの図案。多民族国家というのをちゃんと意識して、いろんな民族の踊りやら楽器やらを出しているように思います。


こどもの体操切手、かわいいね [中国:China]

 子どもの日ということで、中国のお子ちゃま切手を出してみます。中国の子ども切手は、どれもなかなかかわいらしいビジュアルで、好きな分野です。

1966年2月25日発行  「子どもの遊び」の中の「体操」 (1/8)
Scott: 891-898   額面8fen


前の10件 | - 中国:China ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。